HOME > 施設のご案内 > デイサービス > ケアセンターつどい『武石』
ケアセンターつどい『武石』
楽しく、続けられる介護予防

田園風景が広がるのどかな環境。ケアセンターつどい武石のデイルームは、天井から陽射しが降り注ぐ、開放感あふれる造りです。介護予防と機能訓練は、高齢者専用のパワーリハビリテーションマシンや、楽しく遊びながら機能訓練ができるリハビリテインメントマシンで。施設内の厨房で調理する、心のこもった食事も「美味しい」と評判です。
施設概要
名称 | デイサービス ケアセンターつどい『武石』 |
---|---|
所在地 |
〒262-0031 千葉県千葉市花見川区武石町1-824 TEL.043-298-1601 FAX.043-298-1766 |
サービス提供地域 | 千葉市、八千代市、習志野市の一部 |
ご利用いただける方 | 要支援1・2、要介護1~5の方 |
定員 | 一般通所介護、介護予防通所介護 計30名 |
営業日 | 月・火・水・木・金・土曜、祝祭日 |
併設施設 | グループホーム つどい「荻原家」(グループホーム) |
事業主体 | メディカル・ケア・プランニング株式会社 |
フロア案内
食事やレクリエーション、機能訓練は、広々したデイルームで。
食事は、管理栄養士が考えた献立を、施設内の厨房で調理師が料理し、できたてをお出ししています。
お風呂には「機械浴」完備。
「岩盤浴」も体が芯から暖まると大変好評です。
をクリックすると、その場所の写真がご覧いただけます。

ホームでの生活
午後のプログラムは、ご利用者さまがご気分や体調に合わせてレクリエーションかリハビリテーションかを選択できる、「2レクリエーション制」を採用してい ます。天気の良い日には、近くの公園までドライブを兼ねて出かける外出レクリエーションも。人気のお風呂は、檜風呂のほか、遠赤外線で体が芯からぽかぽか になる岩盤浴もあります。
また、毎月ご利用者さまのレクリエーションやイベントの様子をお伝えする「つどい新聞」を発行しています。
ご利用情報
所在地 |
〒262-0031 千葉県千葉市花見川区武石町1-824 TEL.043-298-1601 FAX.043-298-1766 |
---|---|
空き室数 | 詳細情報はこちらから |
ご利用料金
介護保険1割負担 | 要支援2 / 3,607円 要支援1 / 1,759円 要介護1 / 701円 要介護2 / 828円 要介護3 / 959円 要介護4 / 1,191円 要介護5 / 1,222円 |
---|---|
昼食代(おやつ代含む) | 700円 |
オムツ代(1枚) | 108円 |
*入浴加算・運動器機能向上加算・個別機能訓練加算・口腔機能向上加算等の加算は含まれておりません。
地図/交通
|
〒262-0031 千葉県千葉市花見川区武石町1-824 TEL.043-298-1601 FAX.043-298-1766 ・JR「幕張駅」、京成線「京成幕張駅」より、徒歩12分 |
---|
最新情報
